2021.05.27 14:015月のねっこの会を終えて今月は新型コロナウィルスの影響を受けて、学びの楽校アホイ塾での対面&ZOOMでのリモートを合わせたハイブリッド開催でした。前者が3人、後者が2人の合計5人の参加でした。初めて参加される方がいたので、子どもが大人になった時をイメージして、どんな人になって欲しいか、それぞれに考え話し合いました。その後、Passage(アドラー心理学のグループ体験にもとづく育児学習コース)が提案する「子育ての行動面の目...
2021.05.26 12:195月のねっこの会~親子育ち合い部~のお知らせです。ご無沙汰しております。久々の投稿になりますが、いかがお過ごしでしょうか。今年は梅雨入りが早かったですね。私は、農作業の予定が立たずソワソワした日々を過ごしています。。。さて、毎月開催しているアドラー心理学を指針とした子育ての勉強会のお知らせです。5月は、27日(木)10時~12時の開催です。先月に引き続き、学びの楽校アホイ塾での対面&Zoomを利用したオンラインのハイブリッド開催です。通常のアクテ...
2021.01.19 00:241月のねっこの会〜親子育ち合い部〜のお知らせです。ご無沙汰しております。久々の投稿になりますが、いかがお過ごしでしょうか。この冬は、昨年とは打って変わって厳しい冷え込みが続きますね。さて、毎月開催している子育ての勉強会のお知らせです。今月は新型コロナウィルスの影響により、ZOOMを利用したオンラインで開催します。通常のアクティブライフ井原での開催ではありません。お間違えの無いようお願いいたします。子育てに関してもやもやをお持ちの方、一度来てみてく...
2020.08.21 07:038月のねっこの会を終えて8月は新型コロナウィルスの影響を受けて、ZOOMでのリモート開催で大人5人の参加でした。今回も参加者の方に、気になっている子どもとのやり取りの事例を出してもらいました。そして、参加者全員で、その事例における子ども&親の適切な側面を見つけ、子どもへの対応の代替案を考えていくという、いつものスタイルで進行しました。事例を出してくださった方は、ねっこの会への参加が3回目とまだ少ないのですが、子どもの様子...
2020.01.22 08:041月のねっこの会〜親子育ち合い部〜のお知らせです。ご無沙汰しております。久々の投稿になりますが、いかがお過ごしでしょうか。大寒を過ぎたというのに、暖かい日が続いていますね。過ごしやすいと言えば過ごしやすいのですが、寒い時にしっかり寒くないと、春以降どうなるのだろうかと心配してしまいます。さて、毎月開催している子育ての勉強会のお知らせです。子育てに関してもやもやをお持ちの方、一度来てみてください。参加者全員で アドラー心理学を指針とし、日常の事例に...
2019.09.24 01:319月のねっこの会〜親子育ち合い部〜のお知らせです。2学期が始まって1か月が経とうとしていますが、みなさんいかがお過ごしですか?私はというと、稲刈りのシーズンが近づいてきたので、毎日ソワソワしています。さて、毎月開催している子育ての勉強会のお知らせです。子育てに関してもやもやをお持ちの方、一度来てみてください。参加者全員で アドラー心理学を指針とし、日常の事例について、その状況を分析し、代替案を考えるという練習をします。時には、事例を再現するロール...
2019.08.29 12:008月のねっこの会を終えて8月の会は大人4人の参加でした。慣れたメンバーばかりだったので、ざっくばらんな会となりました。最初のフリートークでは、「学び」について、参加者自身の実体験、子育てや教員経験などを交えて、いろんな視点で意見交換をすることができ、塾を開いている&4児の父である私にとって、大切なものを確認する良い機会となりました。やはり、「学ぶ目的を持った子は主体的に勉強する」と思います。その目的が「他人のため」である...
2019.08.28 02:228月のねっこの会〜親子育ち合い部〜のお知らせです。井原市の小中学生は今日から学校ですが、みなさんいかがお過ごしですか?さてさて、前日になってしまいましたが、毎月開催している子育ての勉強会のお知らせです。子育てに関してもやもやをお持ちの方、一度来てみてください。参加者全員で アドラー心理学を指針とし、日常の事例について、その状況を分析し、代替案を考えるという練習をします。時には、事例を再現するロールプレイングも行います。参加することで、なにかしらの...
2019.07.11 23:36青いトマトに思うこと洗濯後の洗濯機の中からこんなものが。。。おそらく、3歳の娘が保育園で収穫してポケットに入れていたようです。娘の早獲りは日常茶飯事で、過去に我が家の庭にある椎茸や苺も獲っていました。大人なら、「熟すまで待てば良いのに。」と思うところですね。アドラー心理学の育児では、「5歳までの子どもは、自分の行為とその結末についての因果関係がよく理解できず、大人とは違う理論で考えていて、おとぎ話のような世界に住んで...
2019.07.10 10:347月のねっこの会〜親子育ち合い部〜のお知らせです。久しぶりの投稿になりますね。梅雨空が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。さてさて、毎月開催している子育ての勉強会のお知らせです。子育てに関してもやもやをお持ちの方、一度来てみてください。参加者全員で アドラー心理学を指針とし、日常の事例について、その状況を分析し、代替案を考えるという練習をします。時には、事例を再現するロールプレイングも行います。参加することで、なにかしらの糸口がつかめます。私に...
2019.03.10 11:453月のねっこの会を終えて毎月開催している子育て勉強会「ねっこの会~親子育ち合い部~」3月の会は大人8人乳幼児2人の参加でした。 今回は趣向を変えて、参加者がそれぞれ、父、母、子どもの役になって、家族で話し合う設定のロールプレイングをしました。私は小学校6年生の男の子役をしました。自分ではない家族を演じることで、普段は考えがおよばない家族の立場などに、思いを巡らせることができました。他にもたくさんの気づきがありましたが、私...
2019.03.06 13:353月のねっこの会〜親子育ち合い部〜のお知らせです。すっかり暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。さてさて、毎月開催している子育ての勉強会のお知らせです。子育てに関してもやもやをお持ちの方、一度来てみてください。参加者全員で アドラー心理学を指針とし、日常の事例について、その状況を分析し、代替案を考えるという練習をします。時には、事例を再現するロールプレイングも行います。参加することで、なにかしらの糸口がつかめます。私にとっては自分自身...